こんにちは!
パーソナルトレーナーの木下です。
いつもご覧いただきありがとうございます!
みなさんは筋トレの前後にストレッチをしていますか?
実際されている方は少なく、もししていても時間が短すぎたり、効果的なものができなかったりすることが多いです。また、ストレッチをする理由や効果まで理解している人はもっと少ないのが現状です。
このブログをご覧いただくことで、ストレッチの重要性や筋トレにどう影響するのかがわかり、正しい知識を身につけて安全で効率的な筋トレができるようになると嬉しいです。
ストレッチが怪我予防になる理由は?
そもそもストレッチはなぜ怪我予防になるのでしょうか。
理由は主に2つあります。
理由は主に2つあります。
筋肉を柔らかくする
ストレッチを行うと固まっていた筋肉が柔らかくなり関節の動きがスムーズになります。
筋肉が硬く、関節の動きに詰まりがあると
関節炎や肉離れを起こす可能性があり危険です。
筋肉が硬く、関節の動きに詰まりがあると
関節炎や肉離れを起こす可能性があり危険です。
疲労を回復させる
ストレッチをすることで筋肉の疲労を回復することができます。
筋トレを行うと使った筋肉に疲労が溜まります。
これをそのままにしてしまうと、疲労がなかなか取れず疲れや無力感が残ってしまいます。
筋トレを行うと使った筋肉に疲労が溜まります。
これをそのままにしてしまうと、疲労がなかなか取れず疲れや無力感が残ってしまいます。
ストレッチには2種類ある!?筋トレに効果的なストレッチとは?
筋トレに関わるストレッチは主に、
「スタティックストレッチ」と「ダイナミックストレッチ」と言われる2種類があります。
それぞれの特徴や効果についてご紹介いたします!
「スタティックストレッチ」と「ダイナミックストレッチ」と言われる2種類があります。
それぞれの特徴や効果についてご紹介いたします!
スタティックストレッチ
スタティックストレッチとは、別名「静的ストレッチ」とも呼ばれ、
筋肉をゆっくりと伸ばし、快適な範囲で一定時間保持するストレッチです。
筋肉の柔軟性を高め、可動域を広げる効果はもちろんのこと、ストレスや不安を軽減し、リラックスにも効果的です。
筋肉をゆっくりと伸ばし、快適な範囲で一定時間保持するストレッチです。
筋肉の柔軟性を高め、可動域を広げる効果はもちろんのこと、ストレスや不安を軽減し、リラックスにも効果的です。
ダイナミックストレッチ
ダイナミックストレッチとは、別名「動的ストレッチ」とも呼ばれ、
体を動かして筋肉を刺激しながら関節の可動域を広げて柔軟性を高めるストレッチです。
短い時間で心拍数や体温を上げることができます。
体を動かして筋肉を刺激しながら関節の可動域を広げて柔軟性を高めるストレッチです。
短い時間で心拍数や体温を上げることができます。
筋トレと怪我予防・パフォーマンス向上のストレッチ
次にどの場面やタイミングで、どのストレッチを行った方が良いかご説明いたします。
筋トレ前のストレッチ
筋トレ前には、ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)がおすすめです。
筋肉の温度を上げ、関節可動域を広げるため、身体の動きが良くなり、怪我を防ぐことができます。
また、筋肉の温度を上げることは冷えているときよりもパフォーマンスが向上します。
筋肉の温度を上げ、関節可動域を広げるため、身体の動きが良くなり、怪我を防ぐことができます。
また、筋肉の温度を上げることは冷えているときよりもパフォーマンスが向上します。
筋トレ中のストレッチ
筋トレ中には、ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)がおすすめです。
筋トレ中は筋肉が縮んでしまい、そのままだとトレーニングに影響が出てしまいます。
スタティックストレッチだと逆にリラックスし、筋肉が緩むことでトレーニングのパフォーマンス低下につながる可能性があります。
適度に筋肉を伸ばすことで次のセットでも良いパフォーマンスを発揮できるようになります。
筋トレ中は筋肉が縮んでしまい、そのままだとトレーニングに影響が出てしまいます。
スタティックストレッチだと逆にリラックスし、筋肉が緩むことでトレーニングのパフォーマンス低下につながる可能性があります。
適度に筋肉を伸ばすことで次のセットでも良いパフォーマンスを発揮できるようになります。
筋トレ後のストレッチ
筋トレ後のストレッチは、スタティックストレッチ(静的ストレッチ)がおすすめです。
何よりも一番に筋肉の疲労回復に効果的です!また、怪我の予防にもなります。
筋トレ終了後には必ず行うようにしましょう!
何よりも一番に筋肉の疲労回復に効果的です!また、怪我の予防にもなります。
筋トレ終了後には必ず行うようにしましょう!
おすすめストレッチ
よし!ストレッチしよう!
ここで私がお勧めするストレッチを各種3つずつご紹介いたします!
スタティックストレッチは主な下半身ストレッチを
ダイナミックストレッチは効率よく全身を温め、心拍も軽く上げてくれるストレッチをそれぞれご紹介いたします。
是非ご参考ください。
ここで私がお勧めするストレッチを各種3つずつご紹介いたします!
スタティックストレッチは主な下半身ストレッチを
ダイナミックストレッチは効率よく全身を温め、心拍も軽く上げてくれるストレッチをそれぞれご紹介いたします。
是非ご参考ください。
スタティックストレッチ3選
【1.太ももの前側を伸ばす】
片足の足首あたりを持ちます。
持ち上げた足は身体の後ろ側へ曲げます。
かかとがお尻に近づくようにひきつけます。
15秒~20秒間この姿勢をキープし、腿の前側を伸ばします。
反対側も同様に行います。
【2.太ももの後ろ側を伸ばす】
伸ばしたい方の足を一歩前に出し、両手は膝上に置きます。
お尻を後ろに突き出すようにし、上半身は前にお辞儀をするように倒します。
この時、できるだけ背筋を伸ばし、お腹と腿が近づくようにイメージします。
15秒~20秒間この姿勢をキープし、反対側も同様に行います。
【3.ふくらはぎを伸ばす】
壁に向かって立ち、伸ばしたい側の足を後ろに引きます。
後ろ足のかかとを地面に着けたまま、身体を壁側に倒します。
かかとは床に押し付けるイメージです。
15秒~20秒間この姿勢をキープし、反対側も同様に行います。
片足の足首あたりを持ちます。
持ち上げた足は身体の後ろ側へ曲げます。
かかとがお尻に近づくようにひきつけます。
15秒~20秒間この姿勢をキープし、腿の前側を伸ばします。
反対側も同様に行います。
【2.太ももの後ろ側を伸ばす】
伸ばしたい方の足を一歩前に出し、両手は膝上に置きます。
お尻を後ろに突き出すようにし、上半身は前にお辞儀をするように倒します。
この時、できるだけ背筋を伸ばし、お腹と腿が近づくようにイメージします。
15秒~20秒間この姿勢をキープし、反対側も同様に行います。
【3.ふくらはぎを伸ばす】
壁に向かって立ち、伸ばしたい側の足を後ろに引きます。
後ろ足のかかとを地面に着けたまま、身体を壁側に倒します。
かかとは床に押し付けるイメージです。
15秒~20秒間この姿勢をキープし、反対側も同様に行います。
ダイナミックストレッチ3選
【1.足踏み】
誰もがやったことがある足踏みです。
単純動作で簡単な運動ですが、足首やふくらはぎの筋肉を動かすことができ、十分なウォーミングアップが可能です。
【2.腕を回す】
両腕を伸ばしたまま前後に大きく回します。
腕を回すことで、胸や背中、肩、腕と上半身全体の筋肉を同時に動かすことができます。
なるべく身体から遠くに向かって大きく回すことがポイントです。
【3.ジャンピングジャック】
足を「開いて閉じる」、腕を「挙げて下す」を同時に行う全身運動です。
軽くジャンプしながら行うことで全身の筋肉を温めることと、心拍数を上げてくれます。
誰もがやったことがある足踏みです。
単純動作で簡単な運動ですが、足首やふくらはぎの筋肉を動かすことができ、十分なウォーミングアップが可能です。
【2.腕を回す】
両腕を伸ばしたまま前後に大きく回します。
腕を回すことで、胸や背中、肩、腕と上半身全体の筋肉を同時に動かすことができます。
なるべく身体から遠くに向かって大きく回すことがポイントです。
【3.ジャンピングジャック】
足を「開いて閉じる」、腕を「挙げて下す」を同時に行う全身運動です。
軽くジャンプしながら行うことで全身の筋肉を温めることと、心拍数を上げてくれます。
こんな嬉しい効果が!?ストレッチの副産物
ストレッチには筋トレの怪我予防、パフォーマンス向上効果以外にも様々な効果があります。
ダイエット効果
ストレッチをすることで、筋肉の柔軟性が高まり、関節の可動域が広がります。
これにより、運動効率が向上し、筋肉の運動量が上がったり消費カロリーが増えたり、脂肪燃焼効果が高まります。
また、血流が促進され、老廃物が排出されやすくなります。
むくみが解消され、すっきりとした体型に導くことができます。
ただし、ストレッチだけで痩せることはできません。
ストレッチはあくまでも運動の一環として行うようにしましょう。
ダイエットをしたい場合は、ストレッチに加えて、食事制限や運動も忘れずに心がけましょう。
これにより、運動効率が向上し、筋肉の運動量が上がったり消費カロリーが増えたり、脂肪燃焼効果が高まります。
また、血流が促進され、老廃物が排出されやすくなります。
むくみが解消され、すっきりとした体型に導くことができます。
ただし、ストレッチだけで痩せることはできません。
ストレッチはあくまでも運動の一環として行うようにしましょう。
ダイエットをしたい場合は、ストレッチに加えて、食事制限や運動も忘れずに心がけましょう。
姿勢改善
姿勢改善にも効果的です。背筋が伸びて、正しい姿勢を保ちやすくなります。
同じ筋肉ばかりが使われたりすると縮こまりやすくなり引っ張られることで姿勢が悪くなります。
ストレッチをすることで縮こまった筋肉が伸ばされ解れます。さらに血流が促進され、コリや疲れが解消されます。
肩こりや腰痛などの不調も改善され、姿勢も一緒に改善されます。
ただし、ストレッチは無理に行うとかえって逆効果になることがあります。
ストレッチを行う際には、ゆっくりと筋肉を伸ばし、痛みを感じない範囲で行うようにしましょう。
同じ筋肉ばかりが使われたりすると縮こまりやすくなり引っ張られることで姿勢が悪くなります。
ストレッチをすることで縮こまった筋肉が伸ばされ解れます。さらに血流が促進され、コリや疲れが解消されます。
肩こりや腰痛などの不調も改善され、姿勢も一緒に改善されます。
ただし、ストレッチは無理に行うとかえって逆効果になることがあります。
ストレッチを行う際には、ゆっくりと筋肉を伸ばし、痛みを感じない範囲で行うようにしましょう。
リラクゼーション
ストレッチをすることで、筋肉の緊張がほぐれ、心身がリラックスします。
また、血流が促進され、体温が上がります。
これにより、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になります。
ストレッチは、ゆっくりと行い、痛みを感じない範囲で行うようにしましょう。
また、ストレッチを行う際には、深呼吸をするとよりリラックスできます。
ストレッチは、リラックスしたいときや、ストレスを感じたときに、いつでも行うことができます。
ストレッチを習慣にすることで、心身ともに健康な状態を保つことができます。
また、血流が促進され、体温が上がります。
これにより、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になります。
ストレッチは、ゆっくりと行い、痛みを感じない範囲で行うようにしましょう。
また、ストレッチを行う際には、深呼吸をするとよりリラックスできます。
ストレッチは、リラックスしたいときや、ストレスを感じたときに、いつでも行うことができます。
ストレッチを習慣にすることで、心身ともに健康な状態を保つことができます。
まとめ
ストレッチには主に2種類あり、筋トレ時にはそれぞれの役割とタイミングがあります。
筋トレ前だと「ダイナミックストレッチ」
筋トレ後だと「スタティックストレッチ」
それぞれ怪我の予防だけではなく、パフォーマンスの向上や疲労回復効果があります。
ぜひ筋トレの前後は時間を少し使って行ってみてください。
それ以外にもダイエット効果や姿勢改善、リラクゼーション効果などもあります。
ストレッチだけやっていれば良いわけではありませんが、
これだけプラスになる効果が多いので、やっておいて損はありません。
ぜひストレッチを始めてみましょう!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
IDEAL Personal Training Room
神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-37-3 メゾン藤が丘103号室
東急田園都市線「藤が丘」駅から徒歩4分
無料駐車場あり
筋トレ前だと「ダイナミックストレッチ」
筋トレ後だと「スタティックストレッチ」
それぞれ怪我の予防だけではなく、パフォーマンスの向上や疲労回復効果があります。
ぜひ筋トレの前後は時間を少し使って行ってみてください。
それ以外にもダイエット効果や姿勢改善、リラクゼーション効果などもあります。
ストレッチだけやっていれば良いわけではありませんが、
これだけプラスになる効果が多いので、やっておいて損はありません。
ぜひストレッチを始めてみましょう!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
IDEAL Personal Training Room
神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-37-3 メゾン藤が丘103号室
東急田園都市線「藤が丘」駅から徒歩4分
無料駐車場あり